《 InqMail 1.09 から 1.09a への更新 》 ■ 同梱ファイル inqmail.cgi : メール送信スクリプト 109to109a.txt: 解説(このファイル) ■ 更新内容 ・前回(v1.09)、送信完了画面(サンプル)にだけに付けていた、下のよう なナビゲーションを、メールフォームと送信内容の確認画面にも付け、 全体の流れと現在位置がわかるようにしました。 ---------------------------------------------------------------- 内容の入力 > 送信内容の確認 > 送信完了 ---------------------------------------------------------------- メールフォームと送信完了画面はHTMLファイルで、送信内容の確認画 面は、環境設定とスタイルシートで、それぞれ、変更できます。 ・前回、コピー送信の選択を削除しましたので、送信内容の確認画面で メールアドレス下に付けていたコピーに関する注意書きを削除しました。 ・URLに関するスパム対策を初期値設定でオフにしました。これに伴い メールフォームサンプルに入れていた注意書きを削除しました。 ・thanx.htmlの「もどるページ」のファイル名が index.htm になって いてcfgdoc.txtの説明と合っていませんでしたので、index.htmlに 変更しました。 ■ 更新手順 [1] inqmail.cgi の1行目に perl5 のパスを設定して下さい。 [2] 使用中の inqcfg.cgi の適当な場所に次の行を加えて下さい。 今回付けたナビゲーション(送信内容の確認画面)の設定です。 日本語部分は変更できます。 ------------------------------------------------------------------------------------------- $html{'navi'} = '内容の入力 > 送信内容の確認 > 送信完了'; ------------------------------------------------------------------------------------------- [3] 使用中の inqmail.css の適当な場所に次の行を加えて下さい。 今回付けたナビゲーション(送信内容の確認画面)の設定です。 クラス名以外は変更できます。 ------------------------------------------------------------------ /* ナビゲーション文字 */ .navi{ color:#3399ff; font-weight:bold } ------------------------------------------------------------------ [4] 使用中のメールフォーム(inqa.htmlなど)の
の下に次の行を加えて下さい。日本語部分は変更できます。 ---------------------------------------------------------------------------

内容の入力 > 送信内容の確認 > 送信完了

--------------------------------------------------------------------------- [5] 使用中のthanx.html(送信完了画面)の
の下に次の行を加えて下さい。日本語部分は変更できます。 ---------------------------------------------------------------------------

内容の入力 > 送信内容の確認 > 送信完了

--------------------------------------------------------------------------- [6] [1]〜[5]で編集した次のファイルを転送し、inqmail.cgiの属性(パーミッション) を設定して下さい。 inqmail.cgi(755/705) inqcfg.cgi inqmail.css inqa.html(メールフォームがinqa.htmlの場合) thanx.html